健康経営推進型産業医向け| 産業医療・保健、多言語ツール集
トップページ > 健康経営推進型産業医向け| 産業医療・保健、多言語ツール集

健康経営推進型産業医向け| 産業医療・保健、多言語ツール集

メンタル産業医で知られる合同会社パラゴン(東京都港区)はグローバル企業の産業医業務も担っています。その企業では、多くの国々から技能実習生を含めた労働者が業務に邁進されています。
メンタルヘルスに長けた健康経営推進型産業医に向けクラウド型産業医サービスを提供します。


出典:厚労省.外国人向け多言語説明資料 一覧

各科の問診票、検査内容説明、診療情報提供書、入院同意書、医療費請求書、各科問診票等が日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語で用意されています。

仔細は以下からあたってください。

 

◆医療機関への自己申告表・補助問診票

英語版

中国語版

インドネシア語版

ベトナム語版

タイ語版

タガログ語版

モンゴル語版

カンボジア語版

ラオス語版

ネパール語版

 

◆健診・検査一覧

 一般的によく行われる検査項目の説明です。

英語版

スペイン語版

ポルトガル語版

中国語版

(各言語とも日本語併記)

 

◆特定健康診査に関する質問項目

 特定健診(40歳から74歳まで)の問診部分(平成30年度作成)です。

英語版

スペイン語版

ポルトガル語版

中国語版

タイ語版

ハングル版

フィリピノ語版

ベトナム語版

(各言語とも日本語併記)

 

◆「外国人材と働くためのハンドブック

中小企業における外国人材の活躍に向け/外国人材の採用から定着まで必要なことを一冊に

このハンドブックには、中小企業における外国人材の活躍がかなうように、企業の経営者・人事担当者をはじめ、配属先の上司・日本人社員が知っておくべきポイントがまとめられています。


出典:東京都.外国人材と働くためのハンドブック

 

参考サイト:東京外国人材採用ナビセンター

 

 

◆外国人材受入特集

外国人材と働くためのつながる日本語

外国人材を採用すると決めた後のABC

外国人材採用に関するQ&A

外国人材受入の社内制度のABC

 

 

 

◆こころの健康を守るために

私たちは日常生活の中で様々なストレスを感じています。ストレスとはどういうものか、どうやってストレスとうまくつきあっていけばよいのか、わかりやすく解説しています。

以下は大阪府の平成13年度NPOとの協働推進プロジェクトにより大阪府が発行した「こころとからだの健康のために~ストレスマネージメントハンドブック~」の内容が掲載されています。。

 

英語版


スペイン語版


ポルトガル語版


中国語版


日本語版


タイ語版


ベトナム語版

ハングル版

フィリピノ語版

 

出典:国際研修協力機構(JITCO)健康で安全な技能実習・研修の実施のためのガイド

 

◆脳・心臓疾患による死亡(過労死等)防止対策チェックシート

実習実施機関向け

 

日本語ひらがな版


英語版


中国語版


インドネシア語版

 

ベトナム語版

 

タイ語版

 

タガログ語版

 

モンゴル語版

 

ミャンマー語版

 

ラオス語版

 

 

 

◆心とからだの自己診断表

日本語ひらがな版


英語版

 

中国語版

 

インドネシア語版

 

ベトナム語版


タイ語版

 

タガログ語版


モンゴル語版

 

カンボジア語版

 

出典:厚生労働省 外国人向け多言語説明資料一覧

 

◆こころの健康 みんなの笑顔

日本語ひらがな版

英語版

中国語版

インドネシア語版

ベトナム語版

タイ語版

フィリピン語版

 

技能実習生が建設作業を安全に行うための第一歩

監理団体・実習実施機関向け

日本語ひらがな版

英語版

中国語版

インドネシア語版

ベトナム語版

タイ語版

フィリピン語版

 

◆保険・年金

外国人技能実習生と労災保険

外国人技能実習生と労働・社会保険Q&A

外国人技能実習生総合保険のご案内

外国人技能実習生総合保険・特定技能外国人総合保険(JITCO保険)

 

◆自転車の通行等に関するルールのちらし

英語版

中国語版

インドネシア語版

ベトナム語版

タイ語版

 

実習実施機関用自主点検表<安全、健康、生活管理>

 

講習の日本語指導ガイド

 

 

公益財団法人 国際研修協力機構.外国人技能実習制度実習実施機関のためのメンタルヘルスガイドブック


技能実習制度本来の目的は技能等の修得促進です。そのためには、技能実習生が来日中元気で過ごすことのできる環境整備が重要です。中でもメンタルヘルスの確保が果たす役割は大きいです。 しかしながら、技能実習生のメンタルヘルスが一因とみられる自殺や殺傷事件、喧嘩、関連が疑われる疾病が発生しています。

JITCOでは厚生労働省の委託事業として、「メンタルヘルスパンフレット作成検討会」を組織し、技能実習生のメンタルヘルスの確保に向けた対応策の検討を進めた結果を横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター長山本晴義先生に監修してもらった上で技能実習生向けパンフレット「こころの健康みんなの笑顔」を作成しています。それは 監理団体及び実習実施機関に所属する技能実習生が来日目的を達成し、全員元気で帰国できる日を迎えることのできる環境作りに向けたものです。有効活用されているのか、それら監理団体や実習実施機関の尽力を心より願う次第です。


◆医療通訳

一般社団法人日本医療通訳協会 » 検定試験 (gi-miaj.org)

英語・中国語は年2回、ポルトガル語・ロシア語は春、スペイン語・ベトナム語・韓国語は秋に開催されています。

 

青山学院大学.履修証明プログラム 青山学院大学・東京外国語大学連携 司法通訳養成プログラム

確かに法的保護の観点からの取組みも必要でしょう。

 

以上、メンタル産業医で知られる合同会社パラゴンも、この技能実習生のメンタルヘルスの確保に強い関心を持ったため、当サイトに情報を集積しました。何しろ合同会社パラゴンは、職業性ストレス対策に長けた産業医で構成されています。実際、「ストレスチェック」といわれる、事業場における労働者の心理的負担の程度を把握し、メンタルヘルス不調に陥る前に対処することにも日本で有数の組織です。

参考サイト:合同会社パラゴン|ストレスチェック

 

 

 

折角、縁あって来られた日本で、心身共に健康かつ安全なだけではなく、幸せを享受して母国の発展に大いに寄与してもらえたら幸甚です。