産業保健– category –
-
特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者に必須の講習|2025年度もメンタル産業医が講師
労働安全衛生法により、特定化学物質を扱う事業者は「特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者」の選任が義務付けられています。本技能講習の修了はその必須条件です。 千葉安全教育センター(厚生労働省 千葉登録第554号)が主催の確かな実績に裏打ちされ... -
第64回順天堂大学医師会産業医研修会でメンタル産業医が講師を担当
2025年11月15日に順天堂大学 7号館小川秀興講堂で開催される東京都医師会・順天堂大学医師会産業医研修会にて、メンタル産業医の命名者として知られる合同会社パラゴン(東京都港区)代表が、 「ここ5年の職場における健康確保政策における改正点(スト... -
メンタル産業医|令和7年度も雇用管理研修コミュニケーションスキル等向上コース講師担当
メンタル産業医の命名者として知られる合同会社パラゴン(所在地:東京都港区)の代表社員 櫻澤博文は、2025年度も8月25日の横浜万国橋会場を皮切りに「令和7年度雇用管理研修『コミュニケーションスキル等向上コース』」の講師を担当します。 雇用管... -
メンタル産業医が紹介|第3回神奈川転倒・腰痛災害防止大会
神奈川労働局安全課発「第3回神奈川転倒・腰痛災害防止大会」の開催案内です。 【大会概要】 名称:第3回 神奈川転倒・腰痛災害防止大会 日時:令和7年10月6日(月曜日)13時30分~16時30分 会場:横浜市民文化会館 関内ホール 大ホール ... -
味噌汁摂取がミソ!和食摂取はメンタルヘルスにプラス:ナショナル研究が追認
「味噌汁摂取がミソ!」「和食摂取でメンタル疾患予防を!」 心身双方の健康度向上に、朝食から和食中心食を摂取すると、心身双方の健康度向上になる!と いくつもの著書や著述で述べてきたのが、「メンタル産業医」の命名者 櫻澤博文です。 味噌汁一杯... -
【新講座公開】薬剤師と“生物学的モニタリング”──働く人の健康を守る、新しい学びの扉が全国安全週間に開きました
こんにちは。doing the right things rightで知られる櫻澤博文です。今回は、私が講師を務める新しいeラーニング講座のご案内をさせてください。 2025年6月2日、薬剤師向けeラーニングプラットフォーム「メディカルナレッジ®」にて、私の新講座『労働安全... -
夏バテ対策にも――メンタル産業医・櫻澤博文(合同会社パラゴン代表)、Voicy『ノビテクビジネスタレントの10分講演』後編に登場
メディア出演情報:Voicy『ノビテクビジネスタレントの10分講演』登壇 メンタル疾患の予防法を修得し、現場に寄り添ったメンタルヘルス支援を行う産業医を「メンタル産業医」と命名した櫻澤博文が、音声メディアVoicy ビジネスパーソン向け番組『ノビテク... -
健幸経営産業医が紹介|ジョブカード普及サポーター企業 4300社超
健幸経営(ウェルビーイング経営)の実現化にはキャリアコンサルタントによる働き甲斐ある職業や職種選びが基本であることを産業医の中で一早く指摘したのが、メンタル産業医の命名者が代表を務める合同会社パラゴン(東京都港区)。 2019年時点で既に「キ... -
メンタル産業医が紹介|50名未満の企業もストレスチェック実施義務対象へ
2025年3月14日に日本国政府は、企業が定期的に従業員のストレスの状況について検査を行う「ストレスチェック」について、全ての企業に義務付けることを柱とした「労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律案」を閣議決定しました。今国会で改... -
産業医による健康経営対策㊲|立春を迎え体内のイオンや栄養素の過不足修正を
合同会社パラゴン(東京都港区)は例年3月は「自殺対策強化月間」であることから、衛生講話では 春菊やふきのとう、つくしといった 苦味のある成分をどうしてこの季節摂るのか?という産業精神栄養疫学に基づく全般的な話等を提供してきています。もちろ...