メンタルヘルスに寄与する情報– category –
-
メンタル産業医報告|働き盛り世代の32人に1人が介護離職
要介護状態の親を抱えた働き盛り世代の32人に1人が、毎年のように介護離職を余儀なくされていることが認知症対策も含めたメンタルヘルスに長けた産業医集団として知られる合同会社パラゴン(東京都港区)調査よりわかりました。 9月16日は敬老の日です。総... -
メンタル産業医による「自殺予防週間」の解説(19/09/10)
9月10日は世界自殺予防デーです。わが国はその日から16日までの一週間を「自殺予防週間」と定めています。 2019年の場合その世界自殺予防デー全日の9月9日にはは台風15号が襲来していました。その影響を避けようと公共交通機関が計画運休をはかる中、無理... -
メンタル産業医が取り上げるこの1本!めぐろ区報「特集 認知症に寄り添う」
竹内弘道様が代表を務めるNPO法人「Dカフェnet」の御活動が東京都目黒区が発行している「めぐろ区報」の7月25号「特集 認知症に寄り添う 認知症の一番の薬は、みんなが優しく穏やかに暮らすこと」にて紹介されました。 竹内様は、メンタル産業医の命... -
メンタル産業医命名者が健康経営に長けていることの根拠論文の紹介
Our paper has been published in the new issue of Psychology, Community & Health メンタル産業医で知られる合同会社パラゴン(東京都港区)創設者 が参画する研究成果が欧文誌に掲載されました。 出典: Misa Shimpo, Rie Akamatsu, Hirofumi Saku... -
健幸経営産業医が紹介|キャリア形成サポートセンターの紹介
健幸経営(ウェルビーイング経営)の実現化にはキャリアコンサルタントによる働き甲斐ある職業や職種選びが基本であることを指摘したメンタル産業医の命名者が代表を務めるのが合同会社パラゴン(東京都港区)。 ここでは無料でキャリアコンサルティングさ... -
日医ニュース第1386号にメンタル産業医命名者である合同会社パラゴン代表の活動が掲載
日本医師会のニュースポータルサイト「日医ニュース」2019年6月5日発第1386号に、合同会社パラゴン(本社:東京都港区)代表の第30回日本医学会総会 2019 中部でのオープンイノベーション活動の実際が以下のように取り上げられました。 参考サイト:セッシ... -
医師の社会的使命と過重労働・ワークライフバランス|@第30回日本医学会総会2019中部、メンタル産業医命名者:シンポジスト報告
「第30回日本医学会総会2019中部」での「開業医、勤務医、産業医の社会的使命と過重労働・ワークライフバランス」に、合同会社パラゴン代表がシンポジストとして参加致せました。そこでの議論の模様を当シリーズその3として紹介します。 2019年3月になり... -
健康長寿の実現を目指して|第30回日本医学会総会2019中部報告②認知症ちえのわnet
「第30回日本医学会総会2019中部」にて紹介されていた、健康長寿(Productive Aging)に関する情報を、21世紀のメンタルヘルスとは介護支援でも最適解を提供するのがメンタル産業医と公言してはばからない健幸(ウェルビーイング)経営支援型プロ産業医集団... -
池野文昭先生の教え|健康経営に長けたメンタル産業医命名者による第30回日本医学会総会2019中部報告①
さる2019年4月29日まで名古屋国際会議場を中心に開催されていた「第30回日本医学会総会2019中部」に合同会社パラゴン代表も参加する機会がありました。 医学会総会とは 「医学と医療の進化と広がり~健康長寿社会の実現をめざして~」をメインテーマとして... -
メンタル産業医が紹介|こころの耳に交流分析が学べるコンテンツ新設(19/01/29)
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイトである「こころの耳」 に『Eラーニングで学ぶ「15分でわかるはじめての交流分析」&クイズ』が設置されました。 出典:eラーニングで学ぶ15分でかわるはじめての交流分析 15分でわかるはじめての交流分析  ...