コロナ禍制圧後の日本の行く末<半導体クラスターの再構築>
トップページ > コロナ禍制圧後の日本の行く末<半導体クラスターの再構築>

コロナ禍制圧後の日本の行く末<半導体クラスターの再構築>

2021年08月07日(土)4:54 PM

経済界における解決策:円安を追い風に、半導体クラスターの再構築

参考サイト:衆議院 2021年06月01日 科学技術特別委員会


微細加工研究所所長 湯之上隆参考人の説明が卓越です。






1985年のプラザ合意の後、急激な円高を被った日本の製造業は輸出に急ブレーキがかかり、日本国内の景気は低迷し今日までの低成長に至ります。うち、産業の米といわれた半導体は今や石油や金地金です。その半導体で構成されるハイテクハードウェアの生産設備は中国、韓国、台湾に分散・離散させられてしまいました。結果、今日の半導体供給ではこの3か国に6割を依存する現実があります。スマホに至ってはほぼ100%を3か国に依存する実際があります。

米中敵対時代、この半導体の生産を中国・韓国・台湾という潜在的係争地に担わせていることは、米国においても国家的リスクです。安全なハイテクサプライチェーンを再構築するためにも、日米同盟を強化し日本で半導体クラスターを再構築すると共に、米国でもハイテクハードウェア生産を増加させるために円安への誘導が必要になります(円安になると、日本の製造業は輸出しやすくなるし、米国企業や買いやすくなるから)。

出典:武者リサーチ.ストラテジーブレティン 第279号 日米同盟深化、1ドル120~130円視野に


参考サイト:労働経済から考える健康経営その②|産業医と「失われた20年」を検討してみましょう(15/11/03)

 

以上、感染症対策でもプロフェッショナル産業医を提唱してきているのが、御覧の合同会社パラゴン(東京都港区)でした。



«   |   »