メンタル産業医が講師の「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習」|新たな化学物質規制改正を踏まえ開催中
トップページ > メンタル産業医が講師の「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習」|新たな化学物質規制改正を踏まえ開催中

メンタル産業医が講師の「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習」|新たな化学物質規制改正を踏まえ開催中

2024年05月25日(土)9:08 PM
 
 
一般財団法人日本産業技能教習協会主催の酸素欠乏危険作業主任者及び酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習の講師を、健康経営®支援に長けた合同会社パラゴン(本社 東京都港区)代表で「メンタル産業医命名者櫻澤博文が2024年度より担当することになりました。実際に「酸素欠乏症」、「硫化水素中毒」、そして「事故の場合の退避及び救急蘇生の方法」を2024年5月22日までに3回実施しました。GW期間中の開催含め順調に受講生を集めています。今後月に1~2回の頻度で継続担当予定です。

酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習会の開催予定

講習概要

名称  酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習
受講資格  18歳以上
受講料金 講習代26,400円、教材費2,200円(いずれも消費税10%込)
科目免除 あり(学科・実技3日、受講料22,000円~)
*旧第一種酸素欠乏危険作業主任者技能講習修了者など
 

製造業、建設業、清掃業、ビル管理業等において、通風換気の悪い、酸素欠乏症、硫化水素中毒の発生するおそれのある、酸素欠乏危険作業における管理方法(換気、測定等)や基礎的な知識について体系立てて学ぶことができ、学科・実技試験に合格することで作業主任者技能講習修了資格を取得することができます。

今後も協会日暮里教室(https://kyousyu.org/info/map.html)を中心に月に1~2回の頻度にて担当予定です。

申込み方法:以下協会URLを確認の上、WEBフォームや電話で申し込み可能です。

▼「埼玉・東京労働局長登録 登録教習機関 一般財団法人 日本産業技能教習協会技能講習



講習主催の一般財団法人 日本産業技能教習協会について

日暮里教室:〒116-0014 東京都荒川区東日暮里6-60-10 日暮里駅前中央ビル8F
技能講習実施管理者:代表理事 青木崇

設立:1975年7月14日  
Tel:03-5838-6924 Fax:03-5838-6925
URL:https://kyousyu.org
事業内容:労働安全衛生教育の実施

 

櫻澤博文の講演・講師実績について

これまで櫻澤博文は「メンタル産業医」の命名者として多くの企業や公的機関依頼の講演、講師として労働者の健康の確保・増進など快適職場形成支援を提供してきています。 

メンタル産業医による講演依頼・講師派遣



«   |   »


健康経営ならメンタル産業医の合同会社パラゴン
モバイルサイト