産業保健– category –
-
精神障害者が安定して定着・活躍する職場とは? ~企業・当事者への最新調査から~の紹介
9月は以下の月間です。 ・がん征圧月間 ・障害者雇用促進月間 ・知的障害者福祉月間 ・健康増進普及月間 ・船員労働安全衛生月間 その中の2023年㋈21日木曜日14時から1時間、 精神障害者が安定して定着・活躍する職場とは?~企業・当事者への最新調査から... -
八甲田雪中行軍遭難事件|保護具 選考の観点から
青森連隊駐屯地を1902年1月23日に出発した青森第5連隊210名からは199人が死亡者が出て、映画にまでなった八甲田雪中行軍遭難事件。 他方、弘前ルートから入山した弘前歩兵第31連隊37名と新聞記者1名の計38名は、見事に踏破を果たしていました。互いに激し... -
メンタル産業医が教える 最新医学に基づく「働きやすい職場づくりのヒント」講演録|発売中
2023年の台風7号による西日本での水害や山陽・東海道新幹線運行停止×2日による影響は甚大な影響を日本に残しました。 加えて酷暑の悪影響が、農作物の枯死、畜産物の食欲減退による栄養不良でも露呈していますが、人間社会においても熱中症死亡として露呈... -
横浜市保健所|石けんで手を洗おう
インフルエンザ2022/2023に関して横浜市健康福祉局健康安全課と横浜市衛生研究所とが、2023 年 3 月 23 日 に「横浜市インフルエンザ流行情報 12 号」にて総括をしていました。 全国統計(インフルエンザウイルス分離・検出速報(国立感染症研究所... -
Heat Stroke Prevention in JAPAN:14 languages
労働者数が減少する一途の日本に対して、勇気と志をもとに日本を助けようと、せっかく来られた朋友が熱中症で倒れることがないよう、準備された資料を集めました。 We gathered prepared materials so that our friends who came all the way to Japan to ... -
メンタル産業医執筆2図書開示|岡崎市中央図書館ビジネステーマ展示「職場のメンタルヘルス」
岡崎市中央図書館が、1階にある図書館交流プラザりぶら にてビジネステーマ展示「職場のメンタルヘルス」を2023年5月30日から開催しています。 出典:岡崎市 ビジネステーマ展示「職場のメンタルヘルス」を開催します。 そのレファレンスライブラ... -
甘えの診断基準、詐病警報
契約者限定サイトに、会社の休職制度を悪用する労働者に対して、今や会社側が積極的に訴訟で是非を問う現実が確認できる文章を保存しました。実際に「甘えの診断基準」や「詐病警報」というものも村松先生は考案していました。 -
健幸(ウェルビーイング)経営・産業医発|麻しん(はしか)対策強化について
メンタル産業医の命名者創設の合同会社パラゴン(東京都港区)が、健康経営を、更に健幸経営(ウェルビーイング経営)へと進化発展するために資する情報として、「川崎市感染症情報〜今、何の病気が流行しているか!〜」が最も優れている内容だと紹介しま... -
健幸経営:禁煙週間|「けむいモン」 x 全国ご当地キャラクターの紹介
全国のご当地キャラクター(いわゆる「ゆるキャラ」)と、受動喫煙の被害軽減を訴えるゆるキャラである「けむいモン」とがコラボした、全国のポスターが完成かつ電子素材が公開されています。 出典:ご当地キャラクターコラボポスター|なくそう!望まない... -
メンタル産業医|労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト(2023年改正版)の紹介
過重労働対策等で広く使われている「労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト」が20年ぶりに見直され、以下のように中央労働災害防止協会 安全衛生情報センターより公開されています。 参考サイト: 労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリス...