健幸経営– category –
-
メンタル産業医命名者|女性自身2022年7月19日号に登場
合同会社パラゴン(東京都港区)代表でメンタル産業医の命名者として知られる櫻澤博文監修記事が 女性自身2022年7月19日号 「臨床試験で証明された 認知機能を改善する核酸のチカラ」に掲載されましたので報告します。 運動習慣や食事内容の改善といっ... -
健幸経営産業医が紹介|第45回労働衛生研究協議会学術大会の内容(幸福学に基づく幸福度向上とは)
第45回 日本労働衛生研究協議会学術大会 の7月2日土曜日プログラムは非会員でも無料参加可能でした。 内容を書き出すと以下です。 講演1 最近の労働衛生行政の動向 演者 厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 労働衛生課 主任中央じん肺診査医 諸冨 伸... -
健幸経営産業医発|改正女性活躍推進法と育児・介護休業法対応事例
2022年6月7日に欧州連合(EU)は経済や社会の活性化に向けて域内の上場企業に対して、2026年半ばまでに ①社外取締役の40%以上 または 全取締役の33%以上を女性とする ②①が未達な企業は理由を対策を公表する ③②が不十分だと罰則が課せられる場合もある ... -
健幸経営産業医発|労働政策審議会・障がい者雇用充足への意見書
~今後の障がい者雇用施策の充実強化について~ 2022年6月17日に厚生労働省の労働政策審議会が厚生労働大臣に対して今後の障がい者雇用施策の充実強化に関する意見書を出しました。そこでその内容と解説を記載します。 なぜなら今後事業主に対し、障がい者... -
ストレスチェックその20|セルフケア&職場環境改善への工夫
ストレスチェック制度を利用した いきいき職場づくりのための 職場環境改善スタートのための手引き ストレスチェックでの集団分析結果を活用することで、[作業環境管理」という本質安全、本質健全職場を目指すことが可能になります。具体的には、その職... -
健幸経営産業医発|熱中症予防に「かきくけこ」
か:風通しよく からだの冷却 例:次亜塩素酸水(35ppm程度)の噴霧 き:休憩をとる 教育 →4か国語対応 WBGT目安はこちらから確認可能です。 く:クーラーや 空調服で クーリング け:健全な朝食(味噌汁1杯にはスポーツ飲料1リットル分... -
メンタル産業医 関与記事|トレーニング・ジャーナル7月号に掲載
パフォーマンスを向上するスポーツ医科学専門誌である「Training Journal」2022年7月号(通算513号)がその特集「心身を整える」にて、 メンタル産業医の命名者で「健幸経営」の展開者である合同会社パラゴン(東京都港区)代表の「運動療法を効果的に高... -
健康経営㊺|中長期なキャリア形成支援を産業医が解説
中長期なキャリア形成を支援するためのキャリアコンサルタント向け研修とは これまでもメンタル産業医命名者が創設した合同会社パラゴン(東京都港区)は、健康+幸福=健幸。健康経営だけでは不十分。健幸経営を目指すべきで、その幸福には職業的充実ぶり... -
メンタル産業医によるMBA③|松下幸之助に学ぶ
松下幸之助が健康経営®の礎 健康経営®の神様は誰かというと、経営の神様といわれていた松下幸之助でしょう。理由は週休2日制(週5日制)を導入させたからです。週2日の休みのうち1日を休養に、もう1日を自己啓発に充てるためでした。 「自分の教養を高める... -
熱中症防止まとめ情報|健幸経営の一環として
健康経営の推進支援に邁進する合同会社パラゴン(東京都港区)より、東京消防庁による「お気をつけて 熱中症」の可愛いポスターを筆頭とした有用な熱中症関係情報をお届けいたします。 クールワークキャンペーン 2024版 (6か所、2023年度版より改良...