健幸経営– category –
-
元産業医先が産業保健21に掲載
産業医・産業看護職・衛生管理者の情報ニーズに応える「産業保健21」2020.09、第101号の「衛生委員会活動事例報告」として東京都品川区にあるプロフェッショナル産業医で知られる合同会社パラゴンの産業医契約先が「「見守り隊」を結成して各種イベントを... -
健康経営㉕|メンタル産業医が紹介:「健康寿命をのばそう!アワード」、「輝くテレワーク賞」とは
企業の産業保健体制を整備し、健康経営優良法人に選考されるためにメンタル産業医が創設した合同会社パラゴン(東京都港区)がお勧めしている各種団体による各種健康経営に関連する賞を紹介します。 入賞企業の優れた点を学べますので健康経営支援の一環と... -
コロナ禍下を振り返る|感染症対策分科会による空気感染に関する検討
新型コロナウイルス感染症対策分科会の第4回資料を解説 企業内のコロナ対策を担うことでその企業の永続性という健康経営に資するプロフェッショナル産業医で知られる合同会社パラゴンも、産業医にとって、新型コロナウイルス感染症対策分科会によ... -
2省1庁が効果確認済!次亜塩素酸水のウイルス失活効果
「産業医による新型コロナウイルス感染症対策」第35報で次亜塩素酸水(酸性電解水)の持つ病原体に対する殺菌(失活)効果を全国の産業医に紹介したのは2020年5月8日のことでした。それは頻回の脱脂作用よる皮膚炎発生という、コロナ禍に伴って生じている... -
「企業実務」誌にメンタル産業医の命名者による「熱中症を予防するためのポイント」掲載
企業の経理・税務・庶務・労務担当者の執務指針「企業実務」(日本実業出版社)2020年8月号に、健康経営で知られるメンタル産業医集団 合同会社パラゴン代表の「猛暑への備えを万全に 熱中症を予防するためのポイント」が掲載されました。 熱中症は重症... -
メンタル産業医発見!2020年7月時点で新型ウイルスの弱毒化変化確認
健康経営を実践する産業医に対して判断が求められることとして、企業でpcr検査を行ったものか、抗原検査が良いのかが挙げられます。判断を行うためには、検査前確率がわからなければなりません。 厚生労働省が6月に3都府県で計約8千人に行った新型コロ... -
健康経営㉔|日経新聞での健康経営における産業医の位置づけ
タイヨウ・パシフィック・パートナーズのブライアン・ヘイウッドCEOによる日本企業のガバナンスの評価は「この30年、日本企業は大きな価値を生み出せず、従業員の給料も上げられなかった。ステークホルダーの代表である従業員すら幸せにできない「迷子のガ... -
京大院医学研究科・社会健康医学系専攻・健康情報学分野第15回同門会でメンタル産業医提唱者講演
メンタル産業医の命名者が創設したことで知られる合同会社パラゴン(東京都港区)代表が、京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 健康情報学分野・第15回同門会にて「Society5.0時代の健康支援とは」という題で講演致しました。 講演は13年ぶり。... -
産業医による健康経営対策⑪|We will meet again by QEⅡ
https://twitter.com/i/status/1246875266334539777 参考リンク:英国女王クイーンエリザベス2世の 威厳と博愛にあふれたスピーチです。 健康経営をすすめるプロフェッショナル産業医で知られる合同会社パラゴンの産業医の元にも在宅勤務にて孤独をかこつ... -
JCDAジャーナル誌第68号、メンタル産業医監修の「働きやすい職場づくりのヒント」を取り上げる
日本キャリア開発協会刊行のキャリアカウンセリングをリードする「JCDAジャーナル」が第68号34ページの「著作本のご紹介」にて健康経営に長けたプロフェッショナル産業医で知られる合同会社パラゴン代表社員 櫻澤博文監修の「キャリアコンサルティングに...