レジリエンス– category –
-
厚労省主催シンポジウム和歌山会場でメンタル産業医命名者が講演(18/11/29)
「過労死等防止啓発月間」中の2018年11月29日、今年もメンタル産業医の命名者である合同会社パラゴン(東京都港区)代表社員 櫻澤博文が「過労死等防止対策推進シンポジウム」の和歌山会場にて参加かつ講演してまいりました。 【シンポジウム内容】 1.開... -
「健康開発」誌第22巻第4号|メンタル産業医命名者による「過老社会」論説掲載
ストレスチェックの活用にて健康経営を推進するメンタル産業医の命名者として知られる合同会社パラゴン(東京都港区)代表 櫻澤博文執筆の「過労&過老社会対応に向けて」が、特定非営利活動法人 健康開発科学研究会の機関誌 健康開発 第22巻第4号 56... -
メンタル産業医が解説|女性活躍推進法特集
企業における女性活躍推進支援も健幸経営(ウェルビーイング)経営の重要な要素だとメンタル産業医の命名者が創設した合同会社パラゴン(東京都港区)は考えます。そこで2018年時点での女性活躍推進法に関する情報をまとめてみました。 1.えるぼし認定 ... -
労働新聞社、健康経営に向けた産業医監修の「働きやすい職場づくりのヒント」を紹介(18/04/09)
人事・労務・経営・安全衛生の情報発信で時代をリードする労働新聞社が、労働新聞2018年4月9日号にて健康経営に長けたプロフェッショナル産業医で知られる合同会社パラゴン(東京都港区)代表櫻澤博文監修の健康経営に向けた『キャリアコンサルティング... -
健康経営⑤|「健康経営」、「働きやすい職場づくりのヒント」を紹介(18/03/19)
人生100年時代の働き方を考える「健康経営」(https://jinjibu.jp/kenko/news/detl/14533/)が、合同会社パラゴン代表で メンタル産業医の命名者である櫻澤博文監修の 『キャリアコンサルティングに活かせる 働きやすい職場づくりのヒント』(金剛出版刊... -
メンタル産業医の命名者が創設した合同会社パラゴン|2017年度「過労死等防止啓発月間」に向けたプレスリリース
健康経営に長けたプロフェッショナル産業医として知られる合同会社パラゴン(東京都港区)は、毎年11月の「過労死等防止啓発月間」に向けたプレスリリースを以下のとおり実施致しました。 過労死・自殺対策産業医で知られる合同会社パラゴン(本社:東京都... -
37年間、毎日14時間練習してきたら、天才と呼ばれるようになった。 ~P.サラサーテ~
2017年8月13日放送の「題名のない音楽会」(テレビ朝日)にて石丸幹二さんが紹介されていた名言です。 天才といわれている方の背後には、人知れず、努力があった 努力を重ねていけば、天才の境地に至れる 普通の人は、ここまで努力できないから、凡人で終... -
メンタル産業医がアーカイブ|2017年度自殺予防週間における取組について(17/08/05)
メンタル産業医が創設したプロフェッショナル産業医集団で知られる合同会社パラゴン(東京都港区)が、2017年度の自殺予防週間における取組をアーカイブとしてまとめました。 2016(平成28)年4月1日に施行された自殺対策基本法の一部を改正する法律(平成... -
人参養栄湯による未病防止効果|メンタル産業医が東京内科医会学術講演会の内容紹介(17/07/08)
健康経営に長けたメンタル産業医命名者が代表を務める合同会社パラゴン(東京都港区)が、2017年7月8日に東京内科医会とクラシエ薬品(株)の共催開催の東京内科医会学術講演会の内容を紹介します。 出典:東京内科医会学術講演会~フレイルの病態と漢方~ ... -
メンタル産業医が解説|「冷え」が疝痛という頭痛、共通、腹痛、神経痛、関節痛、生理痛の原因である理由
日本臨床漢方医会主催の第10回漢方家庭医講習会が2017年6月10日に開催されました。 「夏の冷えは恐ろしい」という題で、ヨシコクリニック院長 高木嘉子先生の講演がありました。 「冷え」が疝痛という頭痛、共通、腹痛、神経痛、関節痛、生理痛の原因であ...