産業医による健康経営㊴|労働安全衛生3管理に基づく有害因子の流れからみた感染症対策大全
トップページ > 産業医による健康経営㊴|労働安全衛生3管理に基づく有害因子の流れからみた感染症対策大全

産業医による健康経営㊴|労働安全衛生3管理に基づく有害因子の流れからみた感染症対策大全

2021年09月22日(水)12:48 PM

2021年4月25日から5月11日までを予定としていた始められた第3回緊急事態宣言は、繰り返し延長されるのみならず、
対象地区も10都道府県まで拡大しています(2021年5月31日現在)。

メンタル産業医の命名者である櫻澤博文が代表を務める合同会社パラゴン(本社:東京都港区)は、代表がSARS流行時、日本人で唯一、自宅隔離を受けたことを公言している立場から、健康経営の一環である感染拡大抑止に向け、例えば以下の啓発情報を提供してきました。


参考サイト:職場における新型コロナウイルス感染症対策のための業種・業態別マニュアル
参考サイト:産業医による健康経営(39)|根拠に基づく最善なる緩和ケア、看取りとは


それは水俣病の被害者が受けてきた差別の実際を、知らない市民はいないと思う中、今回のコロナ禍でも、以下の差別が生じました。


参考サイト:健康経営㉛|感染症対策分科会報告からわかる健康投資


当社代表は、疫学を活用したリスクアセスメントにて社会健康医学修士を。作業環境測定法を元に電磁場曝露の測定と生体への影響把握が可能になるというリスクコントロールやリスクコミュニケーションの題材把握にて医学博士号を取得してきました。かつ公平性・公共性・公益性に加え、処方監査まで可能な労働衛生コンサルタントという公正な立場で、行政が推進した「不治も出る」という、不眠を訴える市民を自死に追い込んできた公害を糺してきたことがあります。

参考サイト:「富士モデル」は「不治」も出る!|産業医対象の研究会で解説された「不眠」と「うつ」との関連性紹介


今回もその公平・公共・公益・公正な立場から、代表がOSとしている輿重治先生の教えを元に、コロナ禍を解決する方策をまとめなおします。

<目的>精度が高い、精確かつ正確な情報を把握かつリスクアセスメントした上で、それを元にリスクコミュニケーションすることが肝要です(今回は、それを目指しています)。

 

「安全は 人任せには しないこと」・・・自力救済型 自助とも通じます。


課題

コロナワクチンの接種会場を探すサイトは「コロナワクチンナビ」として用意されています。

しかしながらワクチンを打ったとしてもコロナに罹りやすい高齢者が若返るわけでもなく、重症化しやすい基礎疾患ありの方の基礎疾患が治るわけでもないのです。
また、ワクチンにはコロナウイルスの体内侵入を阻止する効果はありません。手洗いのように体表面に付着して侵入するウイルスを排除する作用はないのです。

何しろ59倍も不顕性感染を起こしていた可能性があることを当社はワクチンが開発される前の2020年8月の時点で推定していました。

ワクチン接種にてこの倍率が高まることが危惧されます。実際問題、「ワクチンを接種したから、自分は発症しない。でも感染したかどうかはわからない。従って感染させないようにしよう」と考える人はわずかではないでしょうか。

「ワクチンを感染したからもうかからない。人との面会も友好も交流も飲食も大丈夫だ」というように、感染していることを知らずに、「キャリア」としてウイルスをまき散らす人が多く出てくること、危惧します。


参考サイト:産業医による健康経営対策⑬|発症1人の背景に59人もの不顕性感染という無症状者が感染拡大の原因!?



更には映画「バイオハザード」よろしく、海外から悪意ある(意図を持った)破壊分子が、渋谷のスクランブル交差点で、ウイルスをまき散らすバイオテロリストの存在が危惧されます。実際、サイバー空間での破壊行為が根拠に、いよいよ内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)による「次期サイバーセキュリティ戦略」に国家の脅威対象に具体的国名が克明に刻銘される時代。●●型と命名したいバイオハザードは続々と今後も破壊活動を行うことでしょう。そこへの備え・・・本質安全化は必須です。

参考サイト:産業医による健康経営対策㉞|国立感染症研究所懸念:コロナワクチン耐性ウイルス流行への自力救済型対策とは

出典:内閣サイバーセキュリティ戦略本部.第28回会合


対策:輿重治先生の教えより


輿先生は作業環境測定法や管理濃度の制定に関与された方で、以下のお教えを後世に遺されています。

「行政ではばく露濃度を測定させて濃度が高かった場合には,個人個人の問題になってしまうので対処しにくい.
そこでできるだけ環境をきれいな状態にして,ばく露限界を超えるようなばく露が起こらないような環境を
作るべきだということから作業環境管理という考え方が出てきた」

★ばく露濃度を測定する前にまず作業環境を良くすることが作業環境管理の考え方.

★常に労働安全衛生法の第1条にもどって考えよ

出典:神山宣彦. 輿 重治先生の業績を偲んで.「労働安全衛生研究」Vol . 13 , No. 2 , pp. 9599 , (2020)



今日、以上は いわゆる「三管理」や「労働安全衛生の三管理」として伝承されています。

元々は輿先生が提唱された「有害因子の流れからみたリスク管理」であり、今日も以下にある成本で、その理念や概念、具体的かつ実践的な対策体系を学ぶこと、可能です。
出典:日本作業環境測定協会.労働衛生工学とリスク管理

 

【作業環境管理】元から絶つ!

<目的> 仕事や通勤環境中の有害因子(ハザード)を除外し、安全かつ健康的で、更には快適な職場環境を形成させるためにあります。

具体的対策1:有害因子の把握

解釈:バイオテロリストによる破壊活動と捉えての対応が「安全第一」思想とも通じる。

バイオハザードの大きさ
コロナウイルスそのものは大きさと質量をもった固体。その大きさとその生体への影響を鑑みると専門用語では「粉じん」(一般的にはホコリ) です。具体的にはコロナウイルスの大きさは直径80~160ナノメートル(0.08~0.16μm)です。空気中に漂うことで、

→マスクの繊維と繊維の隙間の大きさと ウイルスの大きさとの比較は、野球場 と ボール位の差があります。つまり、市販の使い捨てマスクの繊維と繊維の間をコロナウイルスは簡単に素通りします。



→ どんなマスクなら大丈夫なのかは 参考サイト:産業医による新型コロナウイルス感染症対策⑩|マスクの選択

バイオハザードの感染経路

①チリ、ホコリと同じ動態をとることで、空気感染しますし、物品に付着することで接触感染しえます。
②固体としての感染経路のみではなく、海外からバイオテロリストが保有しながら輸出(狙った国への持ち込み)が容易になるよう、バイオテロリストは自身の体内で培養しながら狙った国や地域へ持ち込みます。そして気道からの分泌物(つまりタン)や口腔からの唾液(つまりツバ)内にこのコロナウイルスは存在しやすいことが知られており、咳やくしゃみを 行う際に飛散する しぶき(専門用語では「エアロゾル」)を介して 感染は媒介されていきます。

→眼鏡をかけた人がマスクしていると、その眼鏡が曇るように、一般のマスクでは、隙間だらけなので、咳やくしゃみをすると、その隙間から、コロナウイルス入りしぶきは、感染者の周囲に飛散します。また富岳を用いた検証から、市販マスクでは20μm以下の飛沫の補修効果は「小さい」と証されています。

→国家検定を合格しえたマスク以外では防止できないこと、上記と以下の図を読めばすんなりと理解できると思います。


科学的根拠に基づかない政策を今後とも行うことで、【「不治」も出る】他のような不幸は出さずに済むと期しております。何しろ悪意を持った一部、バイオハザードを拡散させるバイオテロリスト以外、市民の総意は、コロナ禍下からの脱出、コロナ禍の克服に相違ないかと。いよいよの亡国にならないよう念じております。




③ 潜伏期:平均5日です。

 

参考サイト:産業医による新型コロナウイルス感染症対策⑨|中国CDC発425例症例報告より

出典:新型コロナ感染爆発と隠された中国の罪.宝島社


具体的対策2:有害因子の使用中止、発生の抑制、無害化、代替物使用


①有害因子の使用中止

330万人以上が死亡し、1億5900万人以上が感染したのかを解明することを目的とした2021年5月13日発 世界保健機関(WHO)独立調査委員会 報告書によると、世界で初めてバイオハザードによる集団感染がおこったのは中国においてであり、中国での初期対応の遅れ(市民への移動制限が課されたのは2020年1月23日になってから)が今日を招いた原因ており、WHOはじめとした対策にて、そもそも防止しえたパンデミックであるとの総括があります。

出典:The Independent Panel. COVID-19: Make it the Last Pandemic


悪意や破壊、争乱させようという意図を持った人が、ウイルス入り唾液や気道分泌物によるしぶきを市中にて放出、まき散らすことがあることは第19回新型コロナウイルス感染症対策分科会(2020年12月23日)にて懸念が市民とも共有されました。

参考サイト:産業医による健康経営対策㊱|コロナ禍が制圧できない理由と解決策考察<半導体クラスターの再構築>


そもそも労働安全衛生工学からしたら、「輸入」してはなりませんでした。中国人の入国を禁じた台湾やニュージーランドは制圧しえたことから、証しています。


しかしながら輸入し続けていました。



すなわち十分な感染者の検疫や隔離はできていませんでした。

参考サイト:産業医による健康経営対策㉔|358人の感染者検疫通過入国!?

輸入し続け、結果として攪乱され続ける中、次に討てる手は以下となります。


②発生の抑制

尾身茂医師いわく、「感染拡大の原因」は「歓楽街飲食を介しての感染」でした。
歓楽街では接待の有無は関係ないとされました。
従って悪意をもった方以外の大半の歓楽街や飲食店の経営者や労働者は決して加害者ではなく、被害者だと理解したいものです。


③無害化:

手洗い、うがいの励行

◆日本の水道は、他の国では手術室で使われるくらい、清浄度の高いものです。かつ「無料」ではなく多額の税金が投入されて我々の生活世界を安全にしてきました。その水道水を使っての手や顔面、口腔内等の洗浄は実に有効な感染防御です。

参考サイト:東京都新型コロナウイルス感染症対策本部.うつらない!うつさない!みんなで手洗い東京水キャンペーンの実施



<事例検討>
2020年春、和歌山の赤十字病院でクラスターが発生した際、感染を媒介したのはトイレのドアノブや水道の蛇口でした。トイレ使用後しか手洗いしない方がいます。ドアノブ触った手で衣服等さわると手指を介してバイオハザードを身体や衣服に可能性があります。


<リスクアセスメント>
旅客運送業者の中には、酸化チタン等を使って、「触っても大丈夫ですよ」と抗菌加工を行っているところがあります。しかしながら

①車両塗装やミラーへのコーティング剤やワックスの中に、この酸化チタンを用いた商品があります。それら商品は、効果があると掲げられた月数効果は持続しない事例があります。

②自宅の床面のコーティングが、一度施行したら二度としなくて済むことはないこと、思い起こしてください。定期的施工が必要です。同じように抗菌コートも定期的施行が必要なのに、実施しているという掲示はされていません。

③悪意あるバイオテロリスト、国内で酢酸(つまり 売られているお酢)や有機溶剤(除光液)等を使って、抗菌コートをはがすこと、容易です。


◆次亜塩素酸水噴霧が良いとの可能性があります。

参考サイト:産業医による健康経営対策⑰|2省1庁が効果確認済!次亜塩素酸水の効果


自身の身体に有害性を発揮しない濃度まで希釈した溶液を遮光効果ある容器に入れておき、ドアノブ、トイレ、つり革等、他人の身体が触れる可能性がある機会の前か後には噴霧にて無害化を行うことも効果的かと。

◆アルコール洗浄ですが、春から秋、自動車車内等に放置しておくと、引火の怖れがあります。

<蛇足> ★代替物使用としては、労働の現場だと有機溶剤を使用した塗料を水性塗料に変更する、鉛写植を電子化する、喫煙をニコチンに代替させることも含まれます。

         

 

具体的対策3:労働工程や作業方法の改善、技術行程の変更

労働の現場では 有鉛はんだ作業を印刷に換えたり、手術を内服薬に替えることで、医療従事者の針刺し事故を抑止しています。

第一弾 緊急事態宣言が解除されたのち、政府と行政は、「専門家」という方々と協議し、前述 富岳を使ったシミュレーションをはじめ、さまざまな検討を行いました。そして、いわゆる「三密」を避けさせる工夫を講じさせると共に、第二弾 緊急事態宣言を発出しなくて済むようにと、「いわゆる勝負の3週間」前に対策を市民に周知してきていました。



しかし、健康経営に邁進する契約先であっても、長年、衛生委員会にて、これら対策を述べている企業であっても、「初めて聴く。マスコミの報道とは全く違う」という感想が大半な実際があります。

中には、「え? 入国させているの?」と現実を知らない方もおいででした。





①労働工程や作業方法の改善


バイオハザード化する紙を使った感染源利用削除

京都大学名誉教授 川村孝先生が、以下のように三密対策に加えて 物を介した感染対策の強化も大切だとご指摘されたのは2020年6月6日のことでした。

参考サイト:メンタル産業医による日本産業保健法学会・2020年6月6日Zoomセミナー報告

1健診機関1健診結果説よろしく、健診機関ごとの多様性はあるが、ユーザーアンフレンドリーな紙判定システムは昭和時代のBADsです。そんな中、当社代表は、Oracle8を用いて証券番号6758の社員健康管理システムのファジー制御を導入した自動判定システムを組んだ経験があります。

最近は以下を通じて科学的根拠ある自動判定システムが利用できるよう支援を提供してもらっています。

出典:職業性ストレスチェック実施センター.健康管理総合サポート


健診予約、未受診者への受診勧奨といった、衛生管理者をなやますまで一気通貫で対応できるようなシステムを構築してもらいましたので紹介します。


在宅勤務の勧奨者抽出


以下にある「体調の悪い方は出勤しない・させない、産業医との連携」について当社は、『「メンタル産業医」入門』にある「要休職」や「要就業制限」対象者とされた方は在宅勤務にシフトしてもらったり、主治医を通じて予防接種優先接種対象者枠の確保依頼をしておりました。

参考サイト:産業医による健康経営対策㉕|職場における新型コロナ感染症 への予防及び健康管理について

出典:ストレスチェック面接医のための「メンタル産業医」入門 改訂第2版(日本医事新報社)



②技術行程の変更

→バイオテロリストが狙う バイオハザード空間(hazardous area)の理解

以下、「5つの場面」はバイオテロリストが 大声で「六甲おろし」を歌ったり、シャンパンコールを行い、人知れず感染を拡大させている場面を示しています。

 

また、一番危険な喫煙所がコロナウイルスに感染される曝露機会であるのに、位置づけが格段に小さくなっているのは、これはタバコに甘い財無症による圧力か、それを忖度する勢力があったのかもしれません。

参考サイト:産業医による健康経営対策㉖|基礎疾患の定義発表、二大クラスター発生源
参考サイト:産業医による新型コロナウイルス感染症対策㊵|喫煙という悪化因子につい

職業声楽家、歌手が感染していたとしても、演奏家や伴奏者、観客に感染を拡大させないために、最低、2メートルは隔離する必要があること、富岳によるシミュレーションによって導き出されました。



具体的対策4:封じ込め、自動化、遠隔操作

①封じ込め
オーストラリアは、離れ小島に隔離しました。日本では座っての仕事や食事をする際、床から数えて1.4mになる仕切りを用意することで、この封じ込めが可能であること、以下のように富岳を使ったシミュレーションが有効性を証明しています。



救急車の場合、運転席と後部座席との間に、仕切りのカーテンを設け、エアコンを外気導入モードにすると、運転席側は正圧、後部座席側は負圧となることより、感染者を搬送していたとしても、後部座席からのエアロゾルの侵入を効果的に防止できることがわかりました。
更に患者をビニールカーテンで覆うという「封じ込め」を用いると、感染源たるエアロゾルの車内拡散が防止できることがわかりました。


②自動化
RPA定期健診結果の電子化に伴って、紙での健診結果を使うことを避けることで感染防止が可能です。


③遠隔操作
リモートワーク、テレワーク、時差出勤


残念ながら内閣府による2020年12月時点での確認結果は以下のように、デジタル化が進展していないには行政だけではないような結果でした。



具体的対策5:局所排気装置


タクシー運転手保護のため


具体的対策6:全体換気装置

富岳を使っての感染シミュレーションを行った結果、どの程度の窓開けを行ったらよいのか検討され、検証結果を踏まえて、電車の窓の開閉幅等の指示がされました。

①通勤車両



②藝術家や舞台管理者の職場環境


③オフィス等
産業技術総合研究所より、どれくらいの頻度で換気したらよいのか示されました。

二酸化炭素の管理濃度である1,000ppm超えないことが換気の目安です。


【作業管理】

<意義> 作業環境管理で制御できなかった(漏洩)質的、量的負荷について、人体に影響が出ないようなレベルまで生体を防御します。
例えば「許容濃度」という日本産業衛生学会による概念があります。普通に仕事していて、心身に影響が出ない曝露量です。


<手段>曝露制限と侵入抑制

 

曝露制限に向けた具体的対策1:作業工程の標準化、作業方法・作業姿勢の改善

作業工程標準化としては作業手順書を作成し、厳守させることです。前述「職場における一層の対策強化」(2020年11月25日第17回分科会)資料を当社が当サイトで紹介していることも含まれます。

参考サイト:産業医による健康経営対策㉕|職場における新型コロナ感染症 への予防及び健康管理について


歩行時には、後方に飛沫やエアロゾルが集中する領域が発生し、通常の会話時よりも広範囲に拡散します。それは歩行速度に比例して飛散の広がりは拡大することが判明しました。

歩行時には2m以上 離れることが必要です。





曝露制限に向けた具体的対策2:作業方法・作業姿勢  服装、協力者、補助機具使用

①作業標準化

トヨタ生産方式(TPM)の作業手順書を作成し、厳守させることです。

会話しながら歩行する際の曝露状況に関しては、真後ろなら感染源となりえる空気の塊が後続していることが判明しました。真後ろを歩くことはないようにしたいものです。

 

②子が入院することになったら



出典:KBC.経験者が証言 “親子で感染”その時どうする?

 

<内容>国立病院機構福岡病院 の疫学に長けた本荘哲先生らのグループによる子に対する精神的ケア紹介

KBCテレビ「アサデス」2021年1月27日にて放映

動画(6分30秒)確認可能

 

対処可能内容:

・PCR検査で陽性判明(不顕性感染)の児童に対して、法律に基づき2週間等、隔離されることへの理解を促すようになれる。

・家族内陽性者発生への対処;特に母子家庭、父子家庭での親の入院時

実績:日本小児科学会でも発表済

 

曝露制限に向けた具体的対策3:曝露時間制限   休憩  休む

重症化しやすい方は 出歩かない、出歩かさせないという行動の自粛要請がこれにあたります。


侵入抑制に向けた具体的対策:保護具

●送気マスク(空気を送ってもらうエアラインマスク)、
●自給式マスク(空気の入ったタンクを背負い、そこからの空気を吸う)、


送気マスク | 製品情報 | 株式会社 重松製作所アゼアスネット マスク・呼吸用保護具/送気マスク・自給式呼吸器/マスク本体-アゼアス株式会社

 

●呼吸用保護具(今回は防じんマスク・・・有害因子である粉じんを除去した上で呼吸する)があります。

呼吸用保護具 に対する画像結果ソース画像を表示

世の中の大半の人は、これらではなく市販マスクを装用さえしたら、これら呼吸用保護具である防じんマスクには遠く及ばないにもかかわらず、感染しなくて済むと間違った理解をしています。

効果が乏しいばかりか、この方法の前に、より有効かつ有用な方法が、ここまで文字数では6,313 字を数えていますが、それだけあるにも関わらず、それらはさておき、この市販マスクに頼っておけば感染を防止しえるとの誤解をしていること、確かに科学立国ではないのだろうと嘆くほかない気がします。

良くて70%とのこと紹介してきましたが、実際は以下の図からも、せいぜい50%、つまり半分は漏れていると理解可能です。

               

参考サイト:産業医による新型コロナウイルス感染症対策⑩<追記の追記>|マスクの選択

出典:スパコン富岳で電車/タクシー/航空機内などのコロナ感染リスクを検証



【健康管理】

<目的> 作業環境管理や作業管理で制御できなかった影響が労働者の健康上、発現していないものか確認します。ワクチンを打つといった対策は最後の最後の手段であって、最初からそれを期待するのは、労働衛生工学を基盤とした労働安全衛生コンサルタントからしたらナンセンスですし、労働衛生コンサルタントの口頭試問を落ちるでしょう。メンタルヘルスは精神科医に任せておけばよいと判じ、「不治も出る」を招いた思想と同じです。

影響が認められた場合には
産業医は就業に関して意見を述べ(労働安全衛生第66条の4)、
適切な改善(就業場所の変更、作業の転換、労働時間の短縮、深夜業の回数の減少等の措置を講ずるほか、作業環境測定の実施、施設又は設備の改定又は整備その他の適切な措置)を事業者は行わなければならない(労働安全衛生法第66条の5)。

 

具体的対策1:配置転換

◆2020年3月9日には、中国疾病予防控制御中心 発情報から、ハイリスク集団を紹介しました。



参考サイト:産業医による新型コロナウイルス感染症対策⑮|中国CDC報告グラフ化(20/03/09)



◆2020年9月14日には日本国内でのハイリスク集団を統計より抽出した集計結果を紹介しました。

参考サイト:産業医による健康経営対策⑳|516例分析結果:重症化リスク因子@COVID-19


◆ワクチン接種順についてもパブリックオピニオンを確認する前から、その内容を紹介してきておりました。




◆”緊急”事態が慢性的に長期に持続していることからか、「コロナうつ」や「五月病」の新規発生と再発性メンタルヘルス不調者が相次いでいます。





従って復職支援文書セット」をコロナ禍対応として無償提供しています。 公開を延長すると共に
契約先限定サイトに以下、増設することで協業しあう支援策を契約先に提供し始めしました。

<<復帰後、上司用 復帰者の勤務状況確認シート:2パターン。いずれか使いやすい方を>>

上司による復帰社員の状況観察報告書 |上司用復帰社員勤務状況確認表



具体的対策2:保健指導

ワクチンを打っても、高齢者が若返ることも、ハイリスクな方の基礎疾患が治ることは決してありえません。
当サイトで紹介し続けている健康増進に資する情報を元に健康経営の推進を契約先にて展開してもらうことで感染拡大防止につながることを期しております。




なお「専門家」によるワクチン接種への解釈は以下です。




参考サイト:厚生労働省.接種会場を探す 最寄りの医療機関・接種会場の検索 接種の受付状況の確認

【2021年7月21日追加情報】

武漢発中国型コロナウイルスをターゲットにしたワクチンでは、感染防御効果は剥落しています。


【2021年8月9日追加情報】

ワクチンには感染防止効果はないこと、はっきり立証されました。



参考サイト:産業医による新型コロナウイルス感染症対策⑫|2021年8月頃の状況、課題



【2021年9月4日追加情報】

横浜市ではこちらが推奨する自力救済型へと転進を遂げました。


長野県新型コロナウイルスワクチン接種アドバイザーチームにおる副反応の説明やワクチン接種支援情報を紹介します。




出典:長野県 教えて!!新型コロナウイルスワクチン


【職域接種】


以下の別ページにて展開しなおしました。

参考サイト:産業医による健康経営に向けたワクチン対策①|職域接種マニュアルと注意すべき副反応



«   |   »