産業保健– category –
-
改訂版メンタル産業医入門、労働新聞の「今週の労務書」で紹介(18/11/17)
メンタル産業医の命名者が創設した合同会社パラゴン(東京都港区)代表社員著の『ストレスチェック面接医のための「メンタル産業医」入門 改訂第2版「働き方改革関連法」対応』(日本医事新報社)が、労働新聞 平成30年11月19日第3185号16面の「今週の労... -
健康経営⑦|「健康経営度調査認定基準適合書」を元に健康経営優良法人へ認定される方法
「健康経営優良法人」や「健康経営銘柄」認定支援で知られる合同会社パラゴン(東京都港区)。「健康経営度調査認定基準適合書」を元に、実際に健康経営優良法人に認定される方法を記載します。 労働者数に応じて専任の衛生管理者数を用意したり、産業医を... -
メンタル産業医による発達障がい者支援情報①「わたしのトリセツ」の紹介
「発達障がい」と一口にいっても、一人ひとりの特性や困りごとは多岐にわたります。その方に自分に合った対策を見つけたり、周りの人に理解してもらいやすいツールがあると、その方にとって今よりも過ごしやすい環境づくりが可能となります。 発達... -
産業医による「MLインフルエンザ流行情報」の紹介
「MLインフルエンザ流行情報」とは、「MLインフルエンザ流行前線情報データーベース」というPed-ftや日本小児科医電子メールカンファレンス(JPMLC)などの小児科医が多く参加するメーリングリストで募られた小児科有志が、それぞれ迅速診断検査によるイン... -
産業医による平成30年度新型インフルエンザの診療と対策に関する研修参加記
感染症対策情報の発信でもプロフェッショナル産業医として知られる合同会社パラゴン(東京都港区)代表が、平成30年度新型インフルエンザの診療と対策に関する研修に参加しました。 そこで得られた知見と課題を紹介します。 【知見】 致命率39.2%を誇って... -
メンタル産業医による発達障がい支援の最高機関:株式会社Kaien見学記&2021年最新支援ラインナップ(18/10/25)
具体的な発達障がい者支援とは 共感や共聴、生育歴への理解といった古典的なケアは、一義的には不要との意見を見つける機会がありました。 なぜなら、発達障がい者に必要なのは情報の整理だからとのこと。 具体的にはその人の周囲から入ってくる視... -
メンタル産業医が紹介|11月は「過労死等防止啓発月間」
2018年10月19日に厚生労働省より、11月が「過労死等防止啓発月間」と定められていて、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンなどの取組が行なわれることのプレスリリースが発信されました。 「過労死等防止啓発月間」は「過労死等防止対策推進... -
メンタル産業医命名者執筆|改訂版「メンタル不調者と支援者のための 休職・復職ガイドブック」販売中
復職支援対応に長けたメンタル産業医集団である合同会社パラゴン(東京都港区、代表社員:櫻澤博文)は、「メンタル不調者と支援者のための 休職・復職ガイドブック」の改訂版を、全国労働衛生週間初日である2018年10月1日から発売しております。 ... -
メンタル産業医命名者が解説|年次有給休暇とその時季指定について
メンタル産業医の命名者が創設した健康経営に長けたプロフェッショナル産業医として知られる合同会社パラゴン(東京都港区)が年次有給休暇の時季指定について解説します。 1.年次有給休暇とは 最初に、誰に与えないといけないのかをおさえましょう。そ... -
産業医による風疹対策情報の解説2018
メンタル産業医はメンタルの専門家で終わるのではなく公衆衛生や防疫の基本である疫学に基づいた感染症対策に長けてこそプロフェッショナル産業医と名乗れるものと提唱しているのが合同会社パラゴン(東京都港区)。 その合同会社パラゴンが、2018...