産業保健– category –
-
メンタル産業医が紹介|平成最後のメンタルヘルス・パンフ類
厚生労働省と(独)労働者健康安全機構は、産業医や衛生管理者向けの「こころの健康気づきのヒント集」、「職場における心の健康づくり」、「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」、「職場における災害時のこころのケアマニュアル」... -
産業医と1から学ぶ「働き方改革関連法」①
令和という新元号も発表になったのは平成31年4月1日。令和元年でもある2019年4月1日から施行された法律に「働き方改革関連法」があります。 全国の産業医の先生方。『「働き方改革関連法」対応 改訂第2版 ストレスチェック面接医のための「メンタル産業... -
健康経営に長けた産業医による神奈川県「風しん予防協力法人登録制度」の解説
健康経営に長けたメンタル産業医命名者が創設した合同会社パラゴンが風しん対策情報として神奈川県風しん予防協力法人登録制度 をお届けします。 ◇神奈川県風しん予防協力法人登録制度について 神奈川県は、県と連携して風しん予防に取り組む法人や団体... -
産業医による平成31年度「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の概要解説
健康経営に長けたメンタル産業医で知られる合同会社パラゴン(東京都港区)が、平成31年度に行われた「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の概要について、産業医先に対しては毎年、熱中症対策や熱中症防止対策を執行してもらっています。そしてこ... -
プロフェッショナル産業医が予防接種・ワクチン啓発情報の紹介(19/03/08)
国立感染症研究所が、まんがで解り易く理解できる予防接種・ワクチン啓発資料を添付図のように公開しました。 出典:国立感染症研究所.予防接種・ワクチン啓発ツール どうして風しん対策が必要なのか学べるマンガも公開されています hib... -
健康経営に長けた産業医による「女性の健康週間」と「ヘルスケアラボ」の紹介
「女性の健康週間」とは 背景 日本産科婦人科学会と日本産婦人科医会は、産婦人科医が女性の健康を生涯にわたって総合的に支援することを目指し、3月3日ひな祭りを中心とした3月1日から国際女性の日である8日までの8日間を「女性の健康週間」と定め、2... -
メンタル産業医による医療や保健に関する多言語対応ツールのご紹介
最高かつ最善の産業医サービスを提供するのがプロフェッショナル産業医で、その提唱者はメンタル産業医の命名者でもあり、その産業医が創設したのが合同会社パラゴン(東京都港区)。そこがこの度、世界中から訪日している観光客や労働者の為に、医療、保... -
メンタル産業医の命名者創設の合同会社パラゴン|全省庁統一資格取得(19/02/12)
メンタル産業医の命名者が代表を務める当社 合同会社パラゴン(東京都港区)は、各府省庁における産業医業務を提供する際に、役務の提供等に係る競争契約の参加資格である「全省庁統一資格」の平成31・32・33年度定期審査を通過し、2021年3月31日ま... -
産業医によるがん対策①|横浜市 医療局 がん・疾病対策課作成両立支援動画の紹介
横浜市 医療局 がん・疾病対策課ががん治療と仕事の両立の応援を目的とした事業所向け研修用DVD・ハンドブックを配布しています。 出典:横浜市.がん治療と仕事の両立に向けて 横浜市 がん患者の治療と仕事の両立に向けた研修用DVD その1「働... -
産業医による先天性風しん症候群解説(19/02/05)
感染症対策にも長けた産業医が勤務する合同会社パラゴン(東京都港区)。これまで危惧してきたことが現実になってしまいました。 あろうことか、2019年第4週に先天性風しん症候群が1件発生したので緊急情報が感染症研究所感染症疫学センター(東京都新宿区...