産業保健– category –
-
株式会社キャリアスカイをメンタル産業医が推薦
健康経営に長けたメンタル産業医で知られる合同会社パラゴン(東京都港区)代表の頼みで樋口康隆先生が著述くださったのが「第6章 ハイパフォーマンスを具現化する企業変革事例」です。 はい。心理学やキャリアに関する老舗書店である金剛出版 から刊行... -
メンタル産業医が推薦|越石鍼灸院
こころの痛みのみならず心身症で苦悩する方に対応するメンタル産業医命名者が創設した合同会社パラゴン(東京都港区)には、色々な相談が寄せられます。 猛暑や酷暑が毎年のように夏の代名詞となる地球温暖化の下、9月下旬になっても夏日が例年のように相... -
「あざみ野STYLE」誌2019年秋号|メンタル産業医によるマイナスの吐露で幸せになる法則:夢の叶え方紹介
横浜市青葉区あざみ野を中心に6万部配布されている 地域誌「あざみ野STYLE」2019年9月刊行の第39号に、 メンタル産業医の命名者が創設し、健幸経営の具現化に向けた支援をその特徴としている合同会社パラゴン(東京都港区)代表の櫻澤博文に対するイ... -
メンタル産業医推奨|大船駅が最寄りの鍼灸師:松野靖史先生のご紹介
(一財)東方医療振興財団主催の第51回鍼灸学セミナーがありました。 当社代表の参加は3回目。今回は腰痛と膝痛に関して、筑波技術大学名誉教授 形井秀一先生より実技指導を受けました。 そのセミナー後開催された医鍼薬地域連携を目指した懇談会にて、見... -
メンタル産業医報告|働き盛り世代の32人に1人が介護離職
要介護状態の親を抱えた働き盛り世代の32人に1人が、毎年のように介護離職を余儀なくされていることが認知症対策も含めたメンタルヘルスに長けた産業医集団として知られる合同会社パラゴン(東京都港区)調査よりわかりました。 9月16日は敬老の日です。総... -
メンタル産業医による「自殺予防週間」の解説(19/09/10)
9月10日は世界自殺予防デーです。わが国はその日から16日までの一週間を「自殺予防週間」と定めています。 2019年の場合その世界自殺予防デー全日の9月9日にはは台風15号が襲来していました。その影響を避けようと公共交通機関が計画運休をはかる中、無理... -
東京産業保健総合支援センター発行「労働衛生ハンドブック(令和元年版)」内容をメンタル産業医が紹介
東京産業保健総合支援センター作成の「労働衛生ハンドブック令和元年版」電子版を以下からダウンロードできるようにしたページです。 出典:令和元年度版労働衛生のハンドブック 「労働衛生のしおり」が衛生管理者やメンタル産業医にとっての字引としたら... -
「日本健康会議2019」動画をメンタル産業医命名者が紹介
健康経営優良法人や健康経営優良銘柄指定を目指す企業やその支援をする産業医にとって、過去、モデルとされた事業体の実施内容を学ぶことは大切なことです。そこで2019年8月23日に東京都千代田区のイイノホールで行われた「日本健康会議2019」の模様を紹介... -
健康経営⑭|「健康経営度調査」を健康経営に長けた産業医が解説
経済産業省による「健康経営度調査」とは、法人の健康経営の取組状況と経年での変化を分析することを目的として実施している調査で、 経済産業省と東京証券取引所が共同で実施する「健康経営銘柄」選定や「健康経営優良法人(大規模法人部門)」の認定時に... -
健康経営の基本:改正労働施策総合推進法について|メンタル産業医が解説
厚生労働省による改正「労働施策総合推進法」に関するリーフレットを紹介します。 出典:厚生労働省.パワーハラスメント対策が事業主の義務となります~セクハラ等の防止対策も強化されます~ 改正「労働施策総合推進法」(2019年6月5日)の施行...